
エイジングケア・エナジーシャンプー「ムウム」は、ヘッドスパに必要な頭皮クレンジング+シャンプー+コンディショニング+頭皮環境をサポート。
髪にハリ・コシ・ボリューム・ツヤを与えるオールインワンのエイジングケアシャンプーです。日々使用するシャンプーを変えてみる」ことを提案します。主成分は数千万年昔の「フルボ酸エキス」。体内浄化を目的としたサプリメント飲料水としての認可を受けている安心安全な成分ですので、赤ちゃんから敏感肌の方まで幅広くご使用できます。

主成分は数千万年昔の「フルボ酸エキス」!
体内浄化を目的としたサプリメント飲料水としての認可を受けている安心安全な成分ですので、赤ちゃんから敏感肌まで幅広くご使用できます。
こんな方にお薦めします!
■薄毛でお悩みの方■フケ・カユミ・抜け毛でお悩みの方■ハリ・コシ・ボリュームがない■根元のボリュームがない■髪にツヤがない■髪が細い■癖毛■肌が乾燥している■余分な皮脂を取りたい■白髪の予防をしたい方■お肌が弱く自分に合うシャンプーが見つからない。

数千万年以上の太古の時代に海底で形成された特殊な堆積土壌中の成分を伏流水にて2年の歳月を経て特許製法で抽出した添加物を一切含まない、熱処理しない、紫外線照射しないまったくの天然土壌エキス・・・。これがフルボ酸エキスです。
フルボ酸は自然界(特に堆積土壌)にしか存在しておらず、フルボ酸エキス中の豊富なミネラルはアミノ酸と分子結合した状態で存在しています。
従って、分子レベルでキレート化しているため、経皮吸収に優れ、特にCa、Mg、Naのバランス比率は自然界ならではの構成であり、エキス中のフルボ酸は分子量が小さく吸収性をさらに強力にし、細胞層まで導きます。
それによって細胞の酵素活性を促し基礎代謝をパワーアップします。
皮膚賦活力作用(細胞賦活)、鎮痛作用、植物成長ホルモン作用、分解還元能力、抗酸化作用の他、抗菌、殺ウイルスなどの優れた機能を秘めた天然素材です。
フロムアースが使用するフルボ酸に含まれる栄養成分 |
フミン酸: |
フミン酸・フルボ酸他 |
酵素: |
リパーゼ・ウレアーゼ・アルコールデヒドロゲナーゼ他 |
ビタミン: |
ビタミンA・ビタミンB1・B2・B6・B12・ビタミンE |
アミノ酸: |
アルギニン・リジン・ヒスチジン・フェニールアラニン・チロシン・オソロイシン・ロイシン・メチオニン・バリン・アラニン・グリシン・グルタミン酸・セリン・スレオニン・プロリン・アスパラギン酸・トリプトファン・シスチン他 |
ミネラル: |
カルシウム・カリウム・マグネシウム・亜鉛・マンガン・ナトリウム・珪素・鉄・ランタン・ストロンチウム・アルミニウム・クロム・コバルト・銅・リン・セレニウム他 |

植物活性ホルモンとも呼ばれ、キレートミネラル(ミネラルとアミノ酸が分子結合した状態)ビタミン/酵素を含んだ栄養素の宝庫です。又、抗酸化力が強く高い生理活性を示した分子量も小さいため経皮呼吸にも優れています。

EGF(ヒトオリゴペプチド-1)とは、細胞の再生を促すたんぱく質の一種で、「上皮細胞増殖(成長)因子」と呼ばれ、細胞の成長と増殖の調整に重要な役割を狙っています。
年齢をを重ねるごとにEGFは減少することが判明しており、このため心身代謝や細胞の再生能力が衰えると考えられます。EGFは傷を受けた皮膚を修復したり、紫外線などの有害物質から皮膚を守ったりと、皮膚の維持に重要な役割を果たすと言われています。アメリカのコーエン博士により発見され、1982年にノーベル生物医学賞を受賞しました。

EGF 様ドメインがプロテオグリカンには存在しており、サケ鼻軟骨由来プロテオグリカンにEGF 様作用のあることが、弘前大学大学院保健学研究科中村敏也教授により確認されました(
特開2008-247803)。「 プロテオグリカンIPC」はサケ鼻軟骨由来の水溶性プロテオグリカンであり、肌細胞の新陳代謝を活発にし、若々しい潤いのある肌へと導く働きが期待できます。

抜け毛の原因の一つでもある男性ホルモン活性因子(5αリダクターゼ酵素)を抑制することがわかっており、 81%の方から育毛に効果があったと報告があります。(特許データより)
そのほか保湿効果/ 抗アレルギー/アトピー性皮膚炎によるカユミの抑制 にすぐれた安全性の高い成分です。
民間薬としては四国地方で、古くからその白色花弁の焼酎漬けがカユミ止めとして使われるなどしています。
※各成分のはたらきの内容は、あくまでも一般的な性質を述べたものであり、 化粧品および食品に使用された場合には、必ずしもここに記載されたはたらきをするとは限りません。